
現在「新宿 ニコンサロン bis」で行われている「徳川弘樹写真展『軌道回廊』」がすばらしすぎるのでみなさん見に行った方がいいです(9月には大阪で行われるそうなので関西方面の方は刮目して待て!)。
- 徳川弘樹写真展『軌道回廊』
- 6/23 (火) ~6/29 (月)
- 10:30〜18:30(最終日は15時まで)
- 会期中無休
- 新宿 ニコンサロン bis にて
- 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28階
- 地図などはこちら
- くわしくはこちら
- 徳川さんのブログはこちら、Twitterは@TOKUNIOUS
地下鉄をはじめとする、鉄道トンネル駅のホームの端っこから見たその先の写真。しびれる。ちょうかっこいい。

↑入り口にある九段下駅のこのでかい写真(A0サイズ)でもうびっくりうっとりですよ。

↑すばらしい写真が30点ほども。ほんとすてき。

↑「五反田いいですよねー」って在廊しておられた徳川さんとお話しした。いいよねー、五反田。

↑古いシールドトンネル代表が五反田ならこちらは若手代表の渋谷。すごい。

↑見どころがたくさんあって、この青井駅の写真では

↑このアップダウンとカーブによる線路のこのぬるっとした曲線に惚れた。

↑島型ホームの両端から撮ったものを合わせた見せ方とかほんとかっこいい。ほしい。
と、これらの写真を見て頂ければ一目瞭然かと思いますが、すてきです。
徳川さんのこの「軌道回廊」シリーズは同人写真集としてコミケなどでリリースされていて、ぼくも以前からの大ファンで当熱中ブログでも紹介したことがあります(→「ちょっと覗いてみればこういうすてきな光景があるのだなあ【写真集「軌道回廊」がすごい!】「次のコミケに絶対行かなければならない12の理由〜すてきな同人誌紹介」)。この写真集、今回会場でも売っていましたよ。なくならないうちに買った方がいいですまじで。というか、編集者のみなさんは商業出版のオファーをすべきかと。もう誰かいってるかな。

↑徳川さんは会期中在廊されているのでぜひお話ししてみてください。すばらしくナイスガイです。
ぼくは「国会議事堂前駅がこぎれいになっちゃってざんねんですよねー」とか「ホームの端っこって必ず監視カメラあるので緊張しますよね」とかでもりあがりました。
あと、昨年末にアメリカで撮影をしてきたそうで、その成果は今年の夏コミで発表するとのこと。すごく楽しみ。
さあ、いますぐ新宿へ!

↑ところで、新宿ニコンサロン行くたびに窓からの風景撮っちゃうよね。