ジャンクションに熱中して写真集を出版
したりしているぼくですが、ほんとうにすばらしい本を見つけました。それがこの本↓

その名も「高速道路を造った仲間達」と「換気所を造った男達」!
中はこんな↓

↑西新宿ジャンクション、そしてその下の山手トンネル!

↑本町(北)換気所の中の光景。かっこいい!

↑中落合(南)換気所の見上げたところと、空撮。
この写真集、何なのかというとこれらの工事に関わったある首都高の方が自費出版したものなのだ。自分たちの仕事の成果を個人的に記録に残したいという情熱で作り、仲間に配ったという、そういうすてきな本。いわば究極の"同人誌"だ。
山手トンネルの写真集と言えば、写真家の西澤丞さんによる『首都高山手トンネル
』というすばらしい本があるけど、あれとはまた異なる雰囲気をもったものだ。もちろん写真のクオリティは西澤さんのもののほうが格段に上だけど、なんというか情熱があふれ出しちゃってる感じが生々しい。というか、生々しいも何も「中の人」による記録なんだからこれほどリアルなものもないよね。

↑関係者みなさんの集合写真というのも"同人誌"ならでは
「ジャンクション熱中人」なんて呼ばれているぼくだけれども、やっぱり中の人には当然かなわないわけでして。すごいなあ、と呟きながらページをめくっておりました。
中でも驚いたのは当時の施設工事グループの総括マネージャーさんという立場の方がメッセージを寄せていること↓

自分が会社員だったときのことを考えると、まず仕事の記録をこういう形で残そう!って思うことも想像できないし、こうやってえらい方に寄稿お願いするっていうのもすごい。そしてちゃんとそれに応えるマネージャーさんも。
それにしても「幸道」さん、って道路作るために生まれてきたかのような名前だなー!

その名も「高速道路を造った仲間達」と「換気所を造った男達」!
中はこんな↓

↑西新宿ジャンクション、そしてその下の山手トンネル!

↑本町(北)換気所の中の光景。かっこいい!

↑中落合(南)換気所の見上げたところと、空撮。
この写真集、何なのかというとこれらの工事に関わったある首都高の方が自費出版したものなのだ。自分たちの仕事の成果を個人的に記録に残したいという情熱で作り、仲間に配ったという、そういうすてきな本。いわば究極の"同人誌"だ。
山手トンネルの写真集と言えば、写真家の西澤丞さんによる『首都高山手トンネル

↑関係者みなさんの集合写真というのも"同人誌"ならでは
「ジャンクション熱中人」なんて呼ばれているぼくだけれども、やっぱり中の人には当然かなわないわけでして。すごいなあ、と呟きながらページをめくっておりました。
中でも驚いたのは当時の施設工事グループの総括マネージャーさんという立場の方がメッセージを寄せていること↓

自分が会社員だったときのことを考えると、まず仕事の記録をこういう形で残そう!って思うことも想像できないし、こうやってえらい方に寄稿お願いするっていうのもすごい。そしてちゃんとそれに応えるマネージャーさんも。
それにしても「幸道」さん、って道路作るために生まれてきたかのような名前だなー!